-
-
Q
結婚式の日取りのポイントって?
A結婚式に人気の季節といえば春と秋、「ジューン・ブライド」の6月となります。
その中でも大安・友引の土・日・祝日を選ばれる方が多いようです。ただ、日本人の生活習慣の変化や披露宴スタイルの多様化によって、現在では自分たちやご招待するゲストの方々の都合に合わせ、平日で決定される方々も決して少なくはありません。たとえば、花嫁に人気のある6月は、日本の気候では丁度梅雨の時期と重なります。逆に結婚式が少ない夏などはリゾート系の結婚式には最適のシーズンです。冬はクリスマスを意識した装飾で期間限定のプランなども数多くあるようです。節約したいおふたりであれば夏・冬・GWそして仏滅はおすすめです。オフシーズンならではのお得なプランや割引があるはずです。直前でも希望日が空いている可能性が高いです。
逆に良い日にこだわるのであれば、かなり前に予約をしておかないと希望日が取れないことがあります。どちらを取るにせよ、基本はおもてなしをするゲストの方々の都合を考えることが一番大切です。また、両親の希望も無視することなく最適な日取りを決定しましょう。
【ポイント1】仕事の忙しい時期をさける
【ポイント2】お盆や年末年始、長期連休の中日はさける
【ポイント3】両親や家族の意見を考慮にいれる
【ポイント4】自分たちの挙式スタイルを明確にして合ったシーズンを選ぶ
-
Q